僕、ジャです。
フレブル ジャックが一人称で綴るゆかいな仲間たちとの日常。 人間もフェレットもわんこも 僕からみれば みんな何と複雑怪奇な連中なのか・・・・ 仲良くいこうぜ、のんびりとね。
ご無沙汰してました
2008.03.29 (Sat)

僕、ジャです。
桜の開花宣言と同時に東京を去り
僕は名古屋に帰ってきました。
無事に着いたことの報告もできないまま
何日も経ってしまったのには理由があります。
その説明の前に・・・

その間 UPできなかった僕の東京での日々を
少し紹介したいと思います。
まずは毎日歩いていた野川の散歩コースでの出会い。
フレブルのブルちゃん(♀ 6才)です。
僕はお得意の一目惚れをしてしまい
会う度に 猛アピールするんですが・・・

なかなか振り向いてもらえない。
ブルちゃんとは散歩の度に出会っていたんだけど
結局 いい返事はもらえませんでした。

ただ一人 僕をちゃんと覚えていてくれて
優しくしてくれたコーギーのハナちゃん(3才)。

僕が彼女の家の前を通りかかると ワンワン吠えて
飼い主さんに僕が来たことを知らせて
飛び出して来てくれる。
でも ハナちゃんは どうも僕より僕の飼い主の方が
好きなんじゃないかと思うんだよね。
気のせいかなぁ・・・??

まあ10日間 僕は結構楽しくやっていました。
ランで新しい友達もできたし・・・

東京って慣れてくると 案外 住みやすい所かもしれない。

最終日は ららぽーと横浜まで
フレブルだけの撮影会にお出かけ。

ここで撮影してもらえば 必ず雑誌に載せてもらえると
いうことで 下心ありありの参加だったが、
どこかで見たことのある子発見!!

ガングロ ツインズ、ふーちゃんとうーちゃんが
お揃いの服でお出ましだ。
久々の名古屋の香りに うっとりの僕。
これってぶー(僕)ふーうーの3匹のこぶたって図かな?

兎にも角にも あっという間に過ぎた
東京でのウキウキな毎日でした。

そんな楽しい日々の後には とんでもない落とし穴が
ある事を 僕の飼い主は予想もしていなかったようだ。
何と名古屋に帰り着いたその日から
ちょんさんの様態が急変!!
食欲もなく またまた下痢Pの症状が悪化して
今は 毎日病院通いの日々が続いている。
頼むから早く良くなってよね、ちょんさん。
コメント欄閉じてます。
スポンサーサイト
関東連合
2008.03.18 (Tue)

僕、ジャです。
東京に着いて もう何日過ぎたかなぁ・・・?
とにかく 僕は元気に過ごしています。

今回は ちょんさんも一緒です。
まだ体調が万全とはいえませんが、あっちこっちと
悪戯ばかりして 飼い主の手を焼かせています。
まあ 僕らは順応性のある方なので 別に大した問題は
ないのですが、飼い主の方に問題発生!!
使い慣れないパパさんのPCに四苦八苦して、
先週 やっと会えた関東の友達の画像がUPできずに
一人 PCの前で悶々としていらっしゃる。

それでも何とかUPに成功!!
まずは うどんくん。
颯爽と ”うどん号”に乗って登場です。
関東連合の中では 一番の甘えっ子かな?

うどんくんのお姉ちゃんのあんずちゃん。
うるさいBUHI連中を尻目に しっかり者のお姉さんだと
一人 飼い主たちの賞賛を浴びていた。
何事にも動じない落ち着きは流石だ。

どっちが僕か分かりますか?

チャイロッコでおなじみのワン太郎くんです。
ブログで見てるとそっくりなんですが、
微妙に毛色が違う。
小柄で穏やかな性格も 僕とはちょっと違うかな?

1才のやんちゃ盛りのガルバくん。
誰でもいいから跳びかかって遊びたい時期、
僕にもあったような気がするなぁ・・・
ブログのまんまの可愛いブリンドルくんです。
そして 同じフォーンのどんぐりくん。
クリームの小鉄くんと一緒に来てたんだけど
1才にして おじさん顔のエキスパートだ。

とにかく 僕は元気でやっています。
念願の関東連合にも名乗りを上げ
再会を誓い合ってきました。
また会おうぜ!!
みんな、元気でね。
しばらく 名古屋を離れます。
2008.03.13 (Thu)

僕、ジャです。
ちょんさんのイボも すっかりきれいに落ちました。
案の定、誰にも気付かれる事なく ある日突然
その姿は消えていました。

イボが取れたことはおめでたいことですが、
今日は 何故か 飼い主が朝からバタバタと
騒々しい。

どうも お出かけの準備に大忙しのようだ。
僕が話しかけようとしても邪魔にされるだけなので
仕方なく 庭で寝るしかないんです。

散歩も 大急ぎだ。
興正寺の境内を かなり早足で通り抜ける。

今日の夜から しばらく 名古屋を離れます。
イボなしちょんさんも一緒に東京へ行ってきます。
でも この珍しい花だけは どうしてもカメラで
撮っておきたいようだ。
万作の花・・・
僕が帰ってくるまで咲いているかな?
コメント欄閉じています。
体当たり 大好き!!
2008.03.10 (Mon)

僕、ジャです。
ポカポカ陽気の午後、
庭でごろごろするのが日課です。
枯れ芝を身体中になすりつける僕の趣味は
なかなか飼い主の理解を得られない。

追い立てられるように 庭からの撤退を余儀なく
されるのだが、もうすぐ散歩の時間だと思えば
飼い主の怒りの声も あまり気にならない。
さて 今日は誰と遊ぼうか??

いたいた!!
マルコくん(7才)だ!!
名前の由来がマルコ ポーロだけあって
イタリアの”チョイワル親父”の風格が
漂っている。

会えば 必ず取っ組み合いが始まって・・・

ぶつかり稽古に発展し・・・

知らない人が見たら 本気の喧嘩と勘違い
するような死闘を演じる。

でも ほんとうに仲良しの先輩親父なんです。

僕の体当たりをまともに受け止めて、はね返し・・・
男同士の遊び方を 一から教えてくれたマルコくん。

時々しか会えないけど・・・

ずっと友達でいたい大先輩です。
イボ
2008.03.07 (Fri)

僕、ジャです。
月に一度のちょんさんの通院日。
診察台の上で ご機嫌はあまりよろしくないご様子だ。

そりゃ そうだよね。
来る度に お姉さんに首根っこを捕まれ、
背中にたっぷり補液されるんだから・・・
注射の後は でっかいコブを背中に背負って
何だか重たそうだもの・・・

今日は 前々から気になっていた(飼い主だけですが…)
前足のイボを ポロリと落とすための治療を
受けることになっている。
今まさに ちょんさんは イボコロリの大手術に
立ち向かっているはずだ。

僕は 待合室で飼い主と不安を分かち合う。
そして 待つ。

ひたすら 待つ・・・

相変らず 一進一退を繰り返す僕の体重。
止めときゃいいのに 暇つぶしに体重計に乗せられて・・・

飼い主が思わず漏らすため息に 何となく僕まで
反省気分になってしまう。
僕の事より ちょんさんの心配したら・・・??

家に着いてから ちょんさんのイボをじっくり
チェックしてみると 根元を糸で縛られて
大きな血豆になっていた。
ご本人は 大して気にしている様子はないが・・・

流石に疲れたらしく 抱っこされたまま大あくびだ。
しばらくすれば このイボ、ポロリと落ちるはずなんですが
さてどうなることでしょう??
おひな様
2008.03.04 (Tue)

僕、ジャです。


我が家の押入れで 何年も静かに外に出る日を
待っていたおひな様。
ちょんさんの襲撃を避けて、テレビ台の上で
目を細めて 僕らを見下ろしていらっしゃる。



我が家のお年頃姉妹には 全くいいご縁もなく
飼い主は途方に暮れていた。
そこで 思い出したのが このおひな様だ。



こうして 久しぶりに外の世界を満喫して
じっと前を見つめる目に優しさが漂う。
お願いしますよ。 おひな様・・・



でも 三月三日のひな祭りを過ぎたら すぐにまた
暗い押入れの中で暮らすことになるそうだ。
いつまでも飾ったままにしておくと まろんもユさんも
お嫁さんに行けなくなるらしいから・・・



今年こそは何とかいいご縁をという 飼い主の切なる期待を
一身に受けてはいるが・・・
こんな事お願いされても困るよねぇ。



まあ 多分 今年も飼い主の願いは
かなわないんだろうなぁ?



だって本人達に その気がないんだもの・・・
親不孝だよね。



まあ 僕が こうしてクロエちゃんやはなちゃんと
仲良くデートして 飼い主の気分を盛り上げてあげる
しかなさそうだ。
僕って 何て親孝行なんだろう。
コメント欄、閉じてます。