僕、ジャです。
フレブル ジャックが一人称で綴るゆかいな仲間たちとの日常。 人間もフェレットもわんこも 僕からみれば みんな何と複雑怪奇な連中なのか・・・・ 仲良くいこうぜ、のんびりとね。
完治
2007.05.31 (Thu)

僕、ジャです。
散歩に出て いきなりコーギーのはなちゃん(♀ 2才)に
会いました


僕を遠くから見つけて走ってきたくせに すぐ近くに来ると
急にお姉さんぶって おすましさんになるところが
たまりません


かと思うと 突然 飛び掛ってきて、僕を挑発したり・・・

今から病院へ行く僕を気遣ってくれたり・・・
どのはなちゃんが 本当のはなちゃんなのか
僕は 戸惑うばかりです


後ろ髪を引かれる思いで はなちゃんと別れ、
外耳炎の治療のために病院へ・・・

先客のニャンコさんは ものすごい声で
先生に文句を言っています

この病院に集まってくる犬も猫も人間も、みんな
好き勝手に自分を主張しているようだ


情けない話ですが、
僕は とりあえず診察台の上に乗せられて・・・
ちょっと不安な気持ちで・・・
先生を待つのです

僕だって 少しは強気に文句くらい言ってやるぞ


僕の耳の中を覗いて 軽くコチョコチョした後
顕微鏡で悪い菌の有無を確かめる先生を見つめます


そして 先生の「もう大丈夫だよ。終わりだよ。」の声
と同時に 喜んで飛び降りようとする僕です

間一髪、取り押さえられましたが、診察台の上に乗っている
事さえ忘れてしまうくらい 嬉しい瞬間でした


これで一応 外耳炎は完治のようです。
先生に会えなくなるのは少々寂しいですが、
病院での長話に付き合わされる事もなくなるわけで
”めでたし、めでたし”です


↑
外耳炎は良くなりましたが、午後の散歩は雷雨で大変でした。
ジャにポチッ!!!
デカイ態度
2007.05.30 (Wed)

僕、ジャです。
今日は 朝から雲行きがあやしい

午後の散歩は ちょっと難しいかもしれない。

そうなれば 僕としてはヒマを持て余し、
ちょんさんを追いかけるしかやる事がないわけで・・・

どんなに嫌われても 追い詰めて行くしかないわけで・・・

結局 飼い主に怒られて 悔し紛れに
飼い主の手にじゃれ付くしかなくなってしまうのだ


いつの間にか雨も降り出し、長い散歩は
諦めなくてはならなくなる

散歩が生き甲斐の僕にとって、今日は
つらい日になりそうだ。

誰も相手をしてくれないなら、やる事はただ一つ・・・
夕ご飯まで ひたすら寝るだけだ

これなら 怒られることもないしね・・・


寝ていても 何故かお腹だけは空くようだ。
”マテ!”の声にじらされながらも やっと楽しみにしていた
夕ご飯にありつけると ワクワクの僕です

そこへ 何処からともなく、”マテ!”なんて言われた事もない
ちょんさんがノコノコと現れて・・・


僕のご飯を覗き込む

僕が動けないのが分かっているのか、いないのか!?

大きな態度で 僕の周りをウロウロしながら
部屋の隅のトイレシートで用を足し、
大きな顔をして また消えて行く・・・

雨の日は でかい態度のちょんさんが目に付いて
ちょっとイライラさせられるんです


↑
明日も雨なら 今度は僕が怒りますよ

ジャにポチッ!!!
多種多様
2007.05.29 (Tue)

僕、ジャです。
東京での生活にも すっかり馴染んできたような気もするが
僕の行動範囲は 毎日の散歩コースだけだ。

東京のほんの一部しか知らないが、
それでも 敢えて僕は言いたい!!
東京は やっぱり面白い

何といっても いろんなワンコに会えるのが魅力だ


ケアーンテリアのポンド君(♂ 1才)です。

テリア系のワンコさんには 僕は嫌われる事が多いのだが
彼は 好奇心旺盛な陽気な子でした


僕の事も しっかり覚えてくれたようです。
また 会えるかなぁ・・・?

次に挨拶したのは MIXのナナさん(♀ 12才)。
かなりの高齢ですが、ボウボウモフモフの毛を
風になびかせながら 堂々と歩いていました


飼い主さんは「ナナが久々にモテたわねぇ・・・

喜んでくれましたが、僕の年の差を無視した情熱に
かなり迷惑そうなナナさんでした


そして 東京に来て一番強く思っていた事・・・
それは この辺りは柴君がたくさん住んでいるみたいなのですが
挨拶してくれる柴君は 殆ど皆無だということです

シーズーのペコさん(♂ 9才)と話していると、
突然現れたシバ君(♂ 6ヶ月)・・・
彼は 遊びたいモード全開の子で、すれ違うワンコ
みんなに声をかけて行くそうです。
それって ちょっと前の僕にそっくりです

今も そうかも・・・??

とにかく 東京は多種多様なワンコの宝庫です

ただ 皆、忙しそうにさっさと歩いて行ってしまうのが
ちょっと残念ですが・・・


↑
ただ 僕の散歩コースにはフレブルだけがいないんです

ジャにポチッ!!!
恋の行方
2007.05.28 (Mon)

僕、ジャです。
昨日までと違って、今日は最高のお散歩日和

気分良く歩いていると、4月に東京に来た時知り合った
ジョン君(トイプードル ♂ 1才半)と再会しました


この前会った時は 毛玉処理のためにすっかり毛を刈られて
寒そうに歩いていましたが、今は かなり毛も伸びて
何処から見てもトイプードル君になっていました

相変わらず 優しくて気のいい奴です


今日は とにかくツイてる日だったのかなぁ・・・?
大好きなコーギーのはなちゃんにも会えたんです


通りがかったダックス君に一緒に挨拶したり・・・

はなちゃんの顔をしっかり見たくて、
思いっきり近づいたり・・・

会うたびに大好きになってしまいます

思わず 告白なんかしてしまったのですが・・・

僕の気持ちの方が先走ってしまったせいか
今一つ いい返事はもらえませんでした

恋は 思い通りにはいきません


でも まだ振られたわけではありません。
今度会ったら もっと上手くやれるはずです

多分、今度こそ


↑
はなちゃんのちょっとお姉さんぶった所が好きなんです

ジャにポチッ!!!
愚痴
2007.05.27 (Sun)

僕、ジャです。
朝から僕のブラッシングをしながら、
あわただしく洗濯物を干す飼い主です。

こんな時は 必ずと言っていいほど留守番を
いいつけられるのです


僕も ずい分留守番には慣れてきましたが、
この退屈な時間をどうやって過ごせばいいのか
未だに思案中なんです


ちょんさんは寝てばかりで相手をしてくれないし、
ずっと昼寝ばかりじゃ つまらない


まぁ いいか!!
今日もブラブラ散歩に出かけられたし・・・


いつもの場所で いつものように水を飲み・・・


お気に入りの場所で倒れ込み・・・

意地でも動いてなんかやるもんか


それでも 時々 通りかかるワンコが気になって 結局
立ち上がり、いつの間にか歩き始めてしまう

留守番させられて 確か怒ってたはずなのに・・・


散歩帰りの恒例になった 仕上げの水風呂で
火照った身体を冷やしていると、何となく
昼間の憂鬱も どこかに消えて行ってしまいます

何だか上手に騙されているような気がするんですが・・・


↑
それにしても 水風呂は気持ちいいです

ジャにポチッ!!!
先導犬
2007.05.26 (Sat)

僕、ジャです。
今日は 東京に来てから一番の暑さかもしれない。
かなり日が落ちてから散歩に出たが、ちょっと
甘かったようです


何度も歩いている道なのに もう ずい分長く
歩いているような気がする


それに今日は パパさんがリードを持っているので
僕は 最初から張り切って歩いてしまい・・・

目的地の深大寺に着いた頃には もう
バテバテでした


夕方で お店もほとんど閉まっていて、人通りは少なく
静まり返ったお寺の中は 流石に涼しい


森に囲まれた神代植物公園の周囲をゆっくり回って
飼い主は もう帰る気になっているようだが、
僕にはそんなつもりは全くない!!

ここまで来たら ランを素通りするなんて
僕にはできない

飼い主をしっかり先導して 久しぶりのランです。

初めは調子良く走り回っていたのですが、やっぱり
すぐにバテてしまいました

僕、力はあるんですが、持久力は駄目ジャだなぁ・・・


いつものように 公園の水飲み場で身体中に水を
かけてもらい、やっと生き返った気分です

さあ、今からまた 歩いて帰らなきゃ・・・


↑
でも 家に着いたらシャンプーなんだよなぁ・・・

ジャにポチッ!!!
雨降りの過ごし方
2007.05.25 (Fri)

僕、ジャです。
昨日までの晴天は何処へやら、折角 早起きしたのに
外は雨でした


ちょんさんも 窓枠に挟まって退屈そうです

雨の日は 誰も彼も 何となく憂鬱そうに見えるのは
僕だけだろうか・・・?

僕の合羽を名古屋に忘れてきた飼い主のせいで
散歩時間は 新幹線並みの速さで終わってしまう


外に出たくて とりあえずベランダで遊んでみたが
そう長い間、こんな所にいてもつまらないしなぁ・・・


結局、すぐ近くだということで 外耳炎の経過を診てもらう
ために、動物病院へ行くことになってしまいました


経過は良好で もうほとんど悪い菌は
僕の耳からいなくなっているらしい


それにしても ここの先生は何でも丁寧に答えてくれる。
僕の飼い主と話し込むのはいいんだけど、僕の病気の事より
世間話の方が長いんじゃないの・・・


雨の日の時間の過ごし方には 困り果てる事が多い
僕ですが、ちょんさんみたいに 一日中 ほとんど
寝ている奴には 雨なんて あまり関係ないのかなぁ・・・


↑
雨降りのたびに病院っていうのも ちょっとねぇ・・・

ジャにポチッ!!!
異色の友達
2007.05.24 (Thu)

僕、ジャです。
涼しくなってから出かけたつもりでしたが、近くの公園まで
来ると すでに暑さに参ってしまった僕です

東京に来てから感じていた事だが、この辺りの子供たちは
僕の事をちっとも怖がらない


初めて会った時から 何故か僕は人気者(?)です。

僕を散歩させようと 飼い主からリードを奪って
引きずり回そうとするし・・・


馬乗りになって遊ぼうとする

僕の事を怖がらないのは嬉しいんだけれど 次から次に
新手の遊びに 僕を誘い込もうとして、正直に言えば
迷惑この上ない


そうかと思うと 児童館のおやつを知らせるチャイムで
あっという間に ”また遊ぼうね!!”と消えて行ってしまう。
人間の子供ほど 付き合いにくい相手はいない

もう二度と遊んでやらないぞ


子供たちに置き去りにされて ちょっとムッとした僕ですが、
足を伸ばして野川の下流に行くと 水浴びにちょうど良い河原を
発見して、一目散に飛び込みます

ふと 目を上流に向けると・・・


太めのビーグル君が じっと僕を見つめていました

ハルちゃん(♂ 3才)です。 春に生まれたので
ハルちゃんという名になったそうですが・・・

真冬でも 毎日この川(彼はここを野川温泉と言っていた)に
浸かっているらしく、僕がここで水浴びするのが
気に入らないようです。

しばらく河原で別々に遊んだのですが、帰り際には
僕の事も”野川温泉友達”として少し認めてくれたようです


↑
今日はちょっと変わった友達の紹介でした

ジャにポチッ!!!
暑い日は・・・
2007.05.23 (Wed)

僕、ジャです。
今日みたいな暑い日の昼間、僕は たいてい
涼しい窓際でゴロゴロしている


眼下にある小学校の校庭では 朝から運動会の練習らしく
子供たちの歓声や音楽が響き渡り、はっきり言って
うたた寝どころではないのだが・・・

耳の調子も良くなって 散歩も普段通りに
出かけられるようになった


それにしても 今日は暑い・・・

西日が強く照りつける中、日陰を選んで歩くのだが
すぐにハァーハァーになってしまう


藤棚のある涼しい公園を見つけて かなり休憩したのだが
まだ動く気にはなれません

時々 通りかかるワンコさんにも挨拶したい気持ちは
あるのですが・・・

身体が動かないから仕方ない

このままここで居眠りしたい気分です。

時間が少し早く、暑さも加わっていたせいか 知り合いに
なれたのは シュナウザーのチョビ君(♂ 4才)だけでした。
相変わらずの僕のしつこさに 彼の方は迷惑そうな顔でしたが
わりと長い時間 僕に付き合ってくれました


暑さに打ち勝つのは 無駄な努力の様な気もしますが、
友達だけは たくさん欲しいな・・・


↑
折角 友達になれても毎日会えないのが悩みです。
ジャにポチッ!!!
外耳炎
2007.05.22 (Tue)

僕、ジャです。
昨日もらってきた薬は 朝ご飯の中にちゃんと入っていた。
暫く これを毎朝飲み続けるらしい。

僕が体調を崩した原因は外耳炎だったようで、耳の中で
とんでもない奴が活躍していたらしく、こいつをやっつける
ために 耳の中に薬もたらさなくてはならない。
飲み薬は どうという事もなく ご飯と一緒に食べてしまうが
耳に入れる薬は あまり好きになれない


散歩で出会うワンコさんと挨拶になっても まず
必ず耳の匂いを嗅がれます


ちょっと迷惑そうに去っていくゴールデン君も
やっぱり薬の匂いには気づいている様子です。

自分では違和感はないのですが、飼い主でさえ
「ちょっと匂うね。」と言うくらいですから
他のワンコさんの嗅覚には 警戒警報が鳴って
いるのかもしれません


休憩しながらキョロキョロしていると のん気に
僕に近づいてくるワンコさん発見です


最初は 僕の勢いにびっくりしていた翔くん(MIX ♂ 2才)
ですが・・・

彼も外耳炎だったらしく 僕と同じ様な薬を使っていました。
翔くんは ちょっと僕の張り切りペースに戸惑っていましたが
同じ外耳炎友達として 一緒に散歩することに・・・


MダックスとトイプードルのMIX君で、はずかしがり屋の
翔くんですが、何となく気が合うんです

同じ匂いのせいかなぁ・・・??

↑
友達もだんだん増えてきましたよ

ジャにポチッ!!!
東京ホームドクター
2007.05.21 (Mon)

僕、ジャです。
実は昨日の夜から調子が優れません

大食漢の僕が、全く食欲がなくなって・・・


今朝も ベランダの芝生の上でグッタリでした

朝はいつも ちょんさんを追いかけては飼い主に
怒られているのに、そんな気も起きません。

そんなわけで 朝からご近所さんに教えてもらった
名医を訪ねたのですが・・・

お尻に体温計は入れられるし・・・


三人がかりで押さえ込まれて 注射はされるし・・・

血液検査のために血は抜かれるし・・・


どうも僕の体調の悪さの元凶であるらしい耳掃除は
特に念入りにされるし・・・


原因究明のために全力投球の先生でした

おまけに「フレブルのフォーンの男の子が来たよ。」と
ブリンドルの男の子を飼っている人にわざわざ電話して
くれたり・・・
次々とやってくるお馴染みさんに紹介されたり・・・
何と朝9時からお昼の12時まで たっぷり井戸端会議に
出席して・・・


びっくりするほど アットホームなお医者さんでした。
初めて行ったのに もう僕の完璧なホームドクターです


↑
お陰で僕も大食漢に戻れました

ジャにポチッ!!!
のんびりゆっくり・・・
2007.05.20 (Sun)

僕、ジャです。
今日のお出かけは 買い物のお付き合いです


僕もカートに乗って一緒に入れるんですが、ずっと
”オスワリ”のままなので退屈で仕方ない


お互いカートに乗っているので、すれ違うワンコさんに
ゆっくり挨拶もできないんです


ぐるぐると店内を回って やっと家に帰れるようなのですが、
座っているだけで 何だか疲れてしまいます


僕は やっぱりこうして散歩するのが一番楽しい

今日は天気が良過ぎて、ちょっと歩いただけで
ハァーハァー、ゼェーゼェーになってしまいましたが、
初夏の原っぱは なんとも言えず気持ちいい


途中の神社で 少し休憩なんか挟めば、
すぐにもとの元気な僕に戻ります


木陰でゴロゴロも最高の楽しみの一つです

ここが外だという事も忘れてしまうくらい
リラックスしてしまいます


自分でも何故だか分からないのですが、こうして色んな所を
のんびり歩き回るのが 一番 性に合ってるような気がします


↑
東京にもいっぱい緑があることに ちょっとびっくりです。
ジャにポチッ!!!
最近の・・・
2007.05.19 (Sat)

僕、ジャです。
寝心地は今一つ良くないが、パピー時代から使っていた
ベッドは 何となく懐かしくて落ち着きます


それなのに ちょっと目を離した隙に ちょんさんは
勝手に占領してしまう


各部屋に別荘を作り、昼間はそれぞれの別荘を転々と
渡り歩いては 一眠りすることが趣味だと豪語するちょんさん

今度は 洗濯物入れの中で丸くなっていました

飼い主に頼まれて ちょんさんを探す役目は僕なんですから
もう少し分かりやすい場所にいてよ・・・


東京に来てからも 行方不明になっては
僕らを慌てさせています

突然 予想外の場所に寝ているものですから
探し出すのが大変なのです。

そして無事 飼い主のひざの上に落ち着くと
散々甘えて、また何処かに消えて行く・・・

それが ちょんさんの最近の様子です。

ついでに 僕の最近の目標は・・・
そうです

この娘に会うことです


はなちゃん(♀ 2才)の散歩コースに網を張って
今日はとうとう捕まえる事に成功したのです

涙ぐましい僕の努力

やっと 報われました


ワクワクドキドキの僕ですが、今日はちょっと
紳士的に振舞って、彼女の心をわしづかみ・・・だと
確信しているのですが・・・


↑
目標達成に大感激の僕です。
ジャにポチッ!!!
泥まみれ
2007.05.18 (Fri)

僕、ジャです。
今日は曇り空で日差しも強くないし、午後
早い時間から遠出です

のんびり、ゆっくり歩いて着いた所は・・・

神代植物園の近くにあるドッグランです。
でも 時間が早いせいか誰もいません

結局 一人で走り回って・・・


友達が来る前にぐったりです

つい調子に乗る癖は 改めた方がいいのかなぁ・・・?

そこへやっとボーダーコリーのクオレ君(♂ 2才)が
登場です

僕は嬉しくて ボール遊びに熱中したい彼に付きまといます。

クオレ君はランの中で 飼い主さんと遊ぶのが好きらしく
僕がいくら誘っても振り向いてくれない


奥のスペースに入ってきたMダックス君にも
ものすごい剣幕で吠え立てられて・・・


やる事がない僕は 土の上を転がり回って全身泥まみれです


飼い主は『そんな泥まみれじゃ、誰も遊んでくれないよ

呆れ顔ですが、僕としては精一杯の抗議なんです


強制連行された僕は、公園の片隅でジャブジャブ洗われ
通りかかる人にはクスクス笑われ・・・

恒例のスタイルになってしまいました

それでもしっかり身体を冷やしてから家路に着きました


↑
今度はもっと遅い時間に行かなくっちゃ・・・
ジャにポチッ!!!
待ち伏せ
2007.05.17 (Thu)

僕、ジャです。
朝から土砂降りの雨で ゆっくり散歩ができません

それというのも またまた飼い主が僕の合羽を
名古屋に忘れて来てしまったからです。

ちゃんとバッグに入れたつもりが そうじゃなかったものだから
今日の朝は 大慌てで探し回って・・・
結局 見つかりませんでした


こんな時のために作った”芝生のトイレ”ですが、留守の間に
枯れてしまい、今では僕のくつろぎの場になっています

雨の日は ここで用を足すように言われているんですが、
どうもそんな気になれません


ずっと トイレを我慢していたので、雨が上がって
散歩に出た時には、ほんとにスッキリしました

やっぱり 外が一番です


午前中の雨で川の水かさも増し、河原には誰もいません。

お気に入りのベンチで 僕は のんびり誰かが通りかかるのを
待つ事にしました

動き回ってもダメなら 同じ場所に居座って
探す手もあるのです


そして 僕のワナにかかったのはアルフレッド君(♂ 2才)です。

彼は イングリッシュ コッカースパニエルと
カニヘンダックスのMIX君で、紳士の国の犬の血統を強く
受け継いでいるのか、礼儀正しいワンコさんです


年はそんなに離れていないのに、すごく落ち着いた
アルフレッド君でした。
彼を見習えば 僕もワナを張らなくても 友達が
出来るようになるのかなぁ・・・??

↑
アルフレッド君、これからはアル君と呼んでもいいよ・・・
と言ってくれました。
ジャにポチッ!!!
運命の名前
2007.05.16 (Wed)

僕、ジャです。
空全体が厚い雲に覆われ、風もあって涼しい日です。
決していい天気とはいえませんが、僕にとっては
気持ちの良い散歩日和でした


何の当てもなく、気ままに歩いている僕です。
流石に 今日は川に飛び込む気にはなりませんが・・・

仲良さそうに川面を泳ぐカルガモが ちょっと
羨ましかったりして・・・


今日も誰とも遊べずに終わってしまうのかなぁ・・・??
河原で運命の子に会えることを期待していたのに・・・


帰り道、今日初めて挨拶してくれた
サラちゃん(Mダックス ♀ 11才)です。
もしかしたら 僕にも少し運が向いてきたのかもしれません。
サラちゃんは 僕が近づくと飼い主さんの後ろにさっと隠れて
しまいますが、今迄で一番長く 僕の事を興味深そうに
見つめてくれたんですから・・・


予感的中

僕は とうとう運命の子に出会ってしまったのです


とにかく 彼女はものすごく陽気で明るいコーギーです。
会った瞬間に運命を感じる事ってあるんですね


何と彼女の名前は”はなちゃん”(♀ 2才)だったのです

名古屋のはなちゃんと東京のはなちゃん

僕は 何処へ行っても”はなちゃん”と仲良くなる
運命なのかもしれません。

不思議なめぐり合わせだなぁ・・・

今日は やっと思いっきり跳びかかって遊べる友達に
出会えて とても楽しかったです


↑
偶然を運命と感じる僕って ちょっと変かなぁ・・・?
ジャにポチッ!!!
友達を探して・・・
2007.05.15 (Tue)

僕、ジャです。
突然の午後の雷雨に ちょっとびっくりした僕ですが
夕方にはすっかり晴れ上がり、いつもの河原に出かけてきました。

向こう岸にいる黒ラブの子と遊びたくて 思わず川に飛び込んだ
のですが、飼い主は必死で止めに入ります。

諦めきれない僕は 向こう岸の彼女(?)の方へ行こうと
頑張ったのですが、びしょ濡れになっただけで
結局 思いは遂げられませんでした


河原では いつもたくさんのワンコさんに出会うのですが、
皆 飼い主さんについて お行儀良くすれ違って行って
しまうのです。
僕の顔を見て激しく威嚇してくるワンコさんもいますが
立ち止まって挨拶してくれる子は少ないのです


それにフレブルの子には全く会えません。
この辺には住んでいないのかなぁ・・・?

散歩から帰ると いつもお腹はペコペコです

残念ながら 友達作りは上手くいきませんが、ご飯は美味しい。

夕食後ぼんやりしていると 飼い主がすごい友達を
紹介してくれると言う。
いったい誰なの・・・??

この前 僕とちょんさんに留守番させて出かけた時、渋谷で
出会った”忠犬ハチ公”君だそうです。
でも 銅像を紹介されてもねぇ・・・


↑
無芸大食の僕に 忠犬の期待はしないで・・・

ジャにポチッ!!!
雲に隠れて・・・
2007.05.13 (Sun)

僕、ジャです。
昨日の午後です。
僕たちは 東京へ向かって走っています


朝のテレビでは晴れ渡った空にくっきり富士山がそびえ立ち
飼い主は 期待に胸を膨らませていた


ちょんさんは いつものように車の中では
眠り続けているし・・・


はっきり言って 僕もやる事がなくて手持ち無沙汰です


富士山を求めて やっとたどり着いた富士川パーキングですが
お目当ての富士山は 雲のかなたに隠れてしまって
何も見えません


まあ 僕としては曇り空であまり暑くない方がありがたい
のですが、飼い主は残念そうです。

富士山が見えないとなれば 後は富士宮名物のやきそばを
食べるしかない!! とばかりに食欲に走る飼い主です


名物を食べながら雲が切れるのを待ったのですが、誰の行いが
悪かったのか、結局 富士山は顔を出してくれませんでした


もうすぐ東京に到着という頃になって、ようやくモゾモゾし始めた
ちょんさんです。
さあ これから僕たちの東京生活が また始まります。

↑
何とか無事に東京に到着しました。
ジャにポチッ!!!
旅立ち
2007.05.12 (Sat)

僕、ジャです。
今日の天気は 僕ら鼻ペチャの旅立ちには ちょっと
暑すぎませんか・・・?

昨日の夜、東京から帰ってきたパパさんに遊んでもらうのは
嬉しいんですが・・・

庭で 暫くの間 のんびり出来なくなるのは
寂しい気がします


洗面所で 相変らずやりたい放題のちょんさんですが、
今日の旅立ちに 彼はまだ気付いていないのです。


僕、こっちでまってるからさぁ~~


キャリーバッグでくつろぐちょんさんですが、
ちゃんと分かっているのかなぁ・・(・・?
僕達、また東京へ行くんですよ


何だか慌しく準備が終って、いよいよ出発です


↑
途中で富士山見えるかな・・・??
ジャにポチッ!!!
それぞれの距離
2007.05.11 (Fri)

僕、ジャです。
僕がちょんさんにそっと近づいても ちょんさんが逃げ出さない
距離は このくらいかなぁ・・・??

そして 家の中での僕と飼い主との距離は・・・
僕が顔を上げれば 目でちゃんと確認できる位置に
飼い主がいないとダメなんです

動き回られるのは はっきり言って迷惑です。
とにかく いい大人になっても のぶりにベッタリの
いわゆるマザコン犬なのかもしれません


散歩の時の はなちゃんとの距離・・・
大抵 いつも並んで同じ事をしていますが・・・

今日のように まりちゃん(Mダックス ♀ 11ヶ月)や
チロさん(MIX ♀ 13才)に出会った時なんか
微妙な距離になってしまう


まりちゃんには ベッタリくっ付いていたいんですが うっかり
距離感を間違えると 後が怖い!!!

ちなみに お局チロさんに近づける距離は このくらいかなぁ・・・
最近は あまり怒らなくなったけれど、熟女の好みは
なかなかうるさい様で・・・


はなちゃんが しっかりまりちゃんに釘をさす距離・・・
今日は 穏やかな方でした


とにかく 二人の世界にどっぷり浸かっていたい僕の
まりちゃんとの理想の距離は このくらいです


↑
居心地の良い距離って それぞれですよね・・・
ジャにポチッ!!!
落ち着かない日
2007.05.10 (Thu)

僕、ジャです。
何だか本当に変な天気で、落ち着かない日でした

午前中は 突然の雷雨、少し止んだかと思うと
すぐに降り出して 風も強くなってきた

さっきから何度も首輪を付けたりはずしたりです。

それに 朝は普通の立派なウ○チだったのに
お昼に少し下してしまい・・・

この前貰ってきて まだ残っていた薬を飲んだのです。

これは粉薬で 流石の僕も そのまま舐めるのは御免こうむりますが、
こうやってヤギミルクに溶いてもらうと いつもあっという間に
なくなってしまいます


夕方遅くなってから やっと雨も上がり、ものすごい風は
吹いていますが 散歩には快適です


でも 途中すれ違った保育園帰りの小さな女の子が 僕の顔を見て
突然泣き出し、側にいた人たちは 僕と女の子を見比べて
大笑いしてました

子供に泣かれることはたまにあるけど、あの子の泣き方は
今までで最高だったな・・・


「こわいよ~~」なんて大泣きされると 僕の立場は全くないわけで
何が何だか分からない内に 早々に立ち去るしかありません

でも 何故か突然、雲の切れ間から夕日が思いっきり差し込んできて
雨に濡れた歩道も木々も 生き返ったみたいになります

さあ 僕も気持ちを切り替えてっと・・・


家に着いたら手足を洗われ、特にホッペのしわの間は念入りで
ちょっとウンザリです。

あちこち顔を埋めてクンクンする僕は、しわの間が綺麗になるまで
開放されません。
いつも天気に左右される僕の一日ですが、これで
やっと夕食にありつけるわけです


↑
僕の顔って そんなにこわい??
ジャにポチッ!!!
怒られ坊主
2007.05.09 (Wed)

僕、ジャです。
今日の暑さは特別だった

いつものように庭で日向ぼっこをしてみたが・・・

あまりの暑さに すぐ家の中へ避難です。
風通しのいい場所に落ち着くと、今度は掃除の邪魔だと
追い払われる


そういえば 昨日の夜から、僕としては理不尽な怒られ方
ばかりしているような気がするんですが・・・

まず あんまりお腹がすいたので ちょんさんのご飯を
ペロリと盗み食いしてしまったのです

飼い主は 目を三角にして怒っていたっけ・・・

わかっちゃいるけど やめられないんです


夕方の散歩で久しぶりに出会ったジャックラッセルテリアの
あんずちゃん(♀ 2才)に そっと寄り添うと・・・

お決まりのはなちゃんのダメだしが入り・・・

かなりの剣幕で怒られてしまいました

最近 はなちゃんの怒り方は迫力が増してきて
僕もタジタジとなってしまいます


他のワンコさんと仲良くすると はなちゃんのご機嫌が悪くなるのは
わかっちゃいるけど やっぱりやめられないんです


そして 家に帰れば どうしても寝ているちょんさんを
からかいたくなるんだよなぁ・・・


結局 ちょんさんを追い回して、またまた飼い主に怒られる

同じ事ばかり繰り返して・・・
わかっちゃいるけど やめられないことばかりです


↑
どう考えても 僕は悪くないと思うんですが・・・
ジャにポチッ!!!
薬はうまい!!
2007.05.08 (Tue)

僕、ジャです。
今日は朝から気温がグングン上がり、散歩に出かけた午後4時頃、
僕は 絶対 日陰から出るもんか!!と 心に誓っていました。

それでも 引きずられながら近所を一周してから、今日の目的地、
動物病院に到着です

僕はフィラリアの予防薬をもらうために・・・
はなちゃんは狂犬病とフィラリア 両方のために・・・

そして ちょんさんもフィラリアの予防薬を飲まなくては
ならないので 一緒に来ています。

はなちゃんは 他のワンコさんにちょっかいを出して気を紛らわし
ちょんさんは カゴの中で丸くなって外を見ようともしません

二人とも お医者さんは苦手なのです。

僕らの目の前で注射される柴君を ぼんやり眺める僕・・・
身を乗り出して 怯える柴君を凝視するはなちゃん・・・
はなちゃんの緊張が 僕にはひしひしと伝わってきます。

はなちゃんは 診察台の上ではな母さんにしがみついて
予防接種を受け、大騒ぎしながら一目散に僕らのところに
戻ってきました

いつもの強気のはなちゃんは 何処に行っちゃったのかなぁ・・・?

僕は診察台の上で ちょっと情けない顔になっていますが
実のところ こんな高い台に乗せられるのが嫌なだけです。
本当ですよ

ちょんさんも 先生に抱っこされてお腹を触られたりしただけ
だったので 今日は余裕の表情でした。
こんな事は初めてです


僕とちょんさんのフィラリア予防薬です。
僕の分は去年の薬と同じですが、ちょんさんは病院が変わったので
今年からはイチゴ味の薬だそうです


半年ぶりの美味しい薬に 僕は大満足!!

ちょんさんも薬を水で溶いてもらって、美味しそうになめています。
僕の分も少しは残しといてくれないかなぁ・・・

↑
ちょんさんのイチゴ味の薬、最後にちょっと貰いました。
なかなかイケる味でした(^_-)-☆
ジャにポチッ!!!
複雑な関係
2007.05.07 (Mon)

僕、ジャです。
今日は すっきり晴れて、デートには持って来いの日でした

いつものように はなちゃんと一緒です。

はなちゃんは草の上が大好きで こんな場所に来ると、必ず
ゴロゴロ転がって遊ぼうと誘ってきます


女の子に誘われたら期待に応えなくてはならない!!
僕だって男ですから!!!
でも ゴロゴロだけじゃ、ちょっとつまんないんだよなぁ・・・

もっと ど迫力の取っ組み合いがしたいんだけどなぁ・・・

そんなことしたら 飼い主にもはなちゃんにも 最後には
こっぴどく怒られるし・・・


二人でプラプラ歩いていると アンディー君とビリー君の
ジャックラッセルコンビに出会いました

彼らも仲良しで、時々 一緒に散歩しているみたいです。

とにかく僕らは四者四様で、それぞれの思惑が全然違うのです

僕とアンディー君は ひたすら取っ組み合って転げ回り・・・


ビリー君は はなちゃんに熱い視線を送り続けます


そうかと思うと、急に 僕とアンディー君がはしゃぎ回るのを
けん制して、間に割り込んで来たり・・・

はなちゃんははなちゃんで 僕とアンディー君がじゃれ合っているのが
面白くないのです


そして 僕もビリー君がはなちゃんに急接近するのが気にかかる


複雑な四角関係ですが、これが見ている人間には
なかなか面白いらしい。
僕としては飼い主に味方になって欲しいのに、アンディー君やビリー君
ばかりヒイキしているみたいで 気に入らない事もあるのです

やっぱり はなちゃんといる時が、一番気を使わなくて
楽かなぁ・・・


↑
犬同士の付き合いも色々大変なんです・・・
ジャにポチッ!!!
そして、誰もいなくなった。
2007.05.06 (Sun)

僕、ジャです。
GWも いよいよ最終日。
あいにくの雨です


一人 また一人と名古屋を去り、今日は とうとう まろんまで
笑顔で「じゃあね・・・

行ってしまいました

遊んでくれる人がいなくなって、ちょっと物足らない様子の
ちょんさんです。

雨は全く上がる気配もなく降り続き、結局
僕は 合羽を着て散歩です


いつもの公園に行っても 誰にも会えない事は分かっていますが、
もしかしたらと思う気持ちは ぬぐいきれません。
誰か来た時にすぐ見つけられるように、ベンチに上がって
かなり待ってみたんですが・・・

こんな日に散歩する物好きは 僕らだけのようです・・・


時々、思いっきりブルブルして 身体にしみ込んだ雨水を
振り払います

飼い主は 慌てて僕から飛び退きますが、ヨダレも水も
周囲に撒き散らして、僕は気分良く散歩を続けられるのです


そして・・・
いつものようにお風呂に直行処分となり・・・


ほっかむりのまま脱獄を決行して、誰かと遊んでもらおうと
思ったのですが、もう皆 いなくなってしまった事に
ハッと気付きました

昨日までは 寝ている僕を揺り起こしてまで、無理矢理
人間の暇つぶしに付き合わせていたのに、今日は 僕の
遊びに付き合ってくれる人は誰もいません

皆、勝手なんだから・・・


↑
誰か僕と遊んでよ・・・

ジャにポチッ!!!
僕の暑さ対策
2007.05.05 (Sat)

僕、ジャです。
朝から蒸し暑い日でした。
近場でちょっと行楽気分を味わうつもりで、久しぶりに
庄内川緑地公園まで出かけたのですが・・・

あまりの暑さに 僕はドッグランの中に新しく設置されていた
水飲み場で 身体を冷やしてもらいながら遊ぶはめになって
しまいました


結局 ランは早々に引き上げて 公園内の木陰を求めて
フラフラと歩きました


タオルを水で濡らして全身を拭いてもらい、
ついでに頭からかぶったり・・・

首におしゃれ(?)に巻いてもらったり・・・
お陰で やっと楽になってきました

僕の取りあえずの暑さ対策には タオルと水は欠かせません。

すれ違う人には何故か笑われてしまいますが、
背に腹はかえられません

冷たいタオルを首に巻いて 颯爽と歩けば、
風も心地よく感じられます


パパさんも盲腸の手術の後で あまり無理は出来ないし、
僕もこの暑さにかなり参っていたので、あまりゆっくり
遊べませんでした

こんなに早く引き上げるのは不本意ですが、確かに 真昼間に
長く遊ぶのは 僕には無理があるようです。

↑
これからの季節、何とか乗り切らなくちゃ!!!
ジャにポチッ!!!
ハネポン
2007.05.04 (Fri)

僕、ジャです。
夕方、少し遅い時間に散歩に出たのですが、運良く
はなちゃんと出会って 一緒に歩き始めました

僕は暑さですぐバテテしまいますが、はなちゃんは
さっさと歩きます。

のんびりいつものコースを歩いていると、あっちから見覚えのある
顔が一人で走ってきます


ビリー君(ジャックラッセルテリア ♂ 6才)です。
僕を素通りし、はなちゃんに軽く挨拶をして、僕を無視したまま
飼い主さんの方へ行ってしまいました


僕がちょっと拗ねていると、すかさず はなちゃんが
慰めて(?)くれます。
ビリー君は はなちゃんにはジェントルマンですが、
僕には素っ気ないんです


気を取り直して ビリー君の側に近寄っていくと、
僕の飼い主とは仲良しの彼は お利口さんのおねだりポーズで
おやつの催促をします。

結局 僕を差し置いて、ビリー君とはなちゃんは
仲良く おやつタイムです。
何で僕だけいつも”ハネポン”になるんだろう・・・


ビリー君と別れた後、いつものペースで散歩は続きますが
正直、僕はちょっと面白くありません


途中の道に何故か落ちていた風船にじゃれつくはなちゃん

僕が まだ一人で拗ねている事なんかお構い無しで遊び始めます。
結局、風船は この後あっけなく割れてしまうのですが・・・

はなちゃんも 突然目の前から”パーン”という破裂音と共に
おもちゃが消えてしまった事に、ちょっとびっくりしていました。
これで何となく 仲直りはできたのかなぁ・・・??

↑
犬の世界も 色々あるのです・・・
ジャにポチッ!!!
ミュウちゃん
2007.05.03 (Thu)

僕、ジャです。
GWも後半に入り、我が家は やっと家族全員集合です

昨日の夜 まろんは東京から、ユさんも京都から帰って来て、
パパさんも盲腸の手術を無事終え 今日退院してきました。
おまけに ミュウちゃん(パピヨン ♀ 1才9ヶ月)まで遊びに
来てくれて・・・\(^o^)/

夏仕様で さっぱり毛も刈って、相変らずの可愛さですが・・・

僕もちょんさんも 全く相手にしてもらえません


一緒に散歩に行っても 僕が近づくと途端に仏頂面になるし・・・

僕の”ブヒブヒ”とあえぐ顔を見て、かなり怯えてしまいました。
ミュウちゃんには 僕の気持ちがなかなか伝わりません


黙って、男らしく、スタスタと歩けば
彼女は安心みたいなのです


でも 僕がひたすら前ばかり見て歩いていると、流石に気になるのか
立ち止まっては 僕に笑顔を見せてくれるようになってきました


散歩も終る頃になると 溝の上を何度も飛び跳ねて
すごく 楽しそうにしています


ミュウちゃんの機嫌がいいのを見計らって
僕は、早速お尻クンクンに挑戦です

やっと少しずつ心を開いてくれたのですが・・・

ようやく僕の顔や図々しさに慣れ始めた頃、
ミュウちゃんは 帰っていってしまいました

何でいつもこうなるの??

↑
僕の事をわかってもらうには時間が必要なのかもしれません。
ジャにポチッ!!!
女同士、男同士。
2007.05.02 (Wed)

僕、ジャです。
今日は朝から ずっと留守番でした。
やっと帰ってきた飼い主から 僕は絶対離れません!!
トイレにだって ベッタリついて行きます!!!

散歩に出て久しぶりに出会ったまりちゃん(Mダックス ♀ 11ヵ月)
とじゃれ合っていると、何とはなちゃんが登場して、いきなり後ろから
押さえ込まれてしまいました


はなちゃんの冷たい視線を浴びて、僕はかなりビクビクものでした。
まりちゃんと一緒のところは はなちゃんに見つかっちゃいけない
んだよなぁ・・・


はなちゃんの事も まりちゃんの事も大好きだし・・・
僕の悩みはつきません


とにかく二人で歩き出せば、僕らは大の仲良しに戻ります

このまま散歩が終れば めでたしめでたしだったのですが・・・
なんと


僕の男の友情スイッチを限りなくONにしてくれる 大親友の
アンディー君(ジャックラッセルテリア ♂ 6才)に
ばったり出会ってしまいました


男同士の友情は、何者にも負けません

激しくぶつかり合い・・・

僕らは すべてを忘れて転げ回るのです


僕が動けなくなってヘタレ込むと アンディー君は優しく
僕に話しかけてくれます


そして 最後には必ずこうなるのです。
僕が はなちゃんに羽交い絞めにされて・・・

でも 楽しかったなぁ・・・
今日は大好きな子といっぱい遊べて 最高の日でした


↑
恋と友情の両立は難しいです・・・

ジャにポチッ!!!